🕒 Did you forget to change your clock?
🌍 サマータイムの英語表現と海外あるある雑談ネタ
😵 サマータイム始まったけど…
サマータイム始まったよ!!楽しく夜更かし中、夜1時55分くらいに時計を見て、ヤバい、2時になる前にもう寝ないとって次の瞬間時計見たら3時になってて狂ったかと思ったKayです。10分経ったつもりが1時間経ってて、へっ!???ってなったんだけど、よく考えたらサマータイムの始まりだった!一時間飛び越えてしまいました。
日本には馴染みがないサマータイム。夏になると時計を一時間ほど進めて昼間の時間を長く楽しもうってことなんですが、毎年この時期、うっかり時計のズレで混乱することも…。
今回はそんな「サマータイム」をテーマに、英語での言い方、海外でのスモールトークに使えるフレーズを紹介します!
🗣 サマータイムって英語で言える?
- 英語では Daylight Saving Time(DST)
- 「Summer Time」と言っても一部では通じるけど、北米では一般的ではない
- 「1時間進む/戻す」はこんな風に言うよ:
We spring forward in March and fall back in November.
I totally forgot to set my clock last night!3月に時計を進めて、9月には戻すよ。
昨晩時計の時間を変えておくのをすっかり忘れてたよ!
🤯 海外生活あるある:サマータイムで起きがちなこと
- 会議やアポイントの時間を間違える
- スマホは自動で直るけど、オーブンや壁時計は手動
- 1時間失って寝不足気味に → 雑談で「眠いね〜」から始まる
- ちなみにKayは過去にスウェーデン語のテスト遅刻しました!置き時計のアラームだったのよぉ!!
💬 スモールトークに使える英語フレーズ
- Did you remember to change your clocks?(時計変えるの忘れてない?)
- I hate losing an hour of sleep…(1時間失うのほんと嫌…)←本当これ!!😂
- I wish we didn’t have DST at all.(サマータイム、なくなればいいのに)
- It’s so bright outside now at 7pm!(夜7時でもまだ明るいね!)
ちょっとした雑談のきっかけにもなります!
📅 サマータイムはいつからいつまで?
EU:
- 開始:3月最終日曜日(例:2025年は3月30日)
- 終了:10月最終日曜日(例:2025年は10月26日)
アメリカ・カナダ:
- 開始:3月第2日曜日
- 終了:11月第1日曜日
🌐 実施している国/していない国
実施中:
- アメリカ(ただしアリゾナ州など一部除外あり)
- カナダ
- EU加盟国
- オーストラリア(南部)
- ニュージーランド
- イスラエル など
実施していない:
- 日本、中国、韓国、インドなどアジアの多くの国
- ロシア、アフリカ諸国 など
🇺🇸 サマータイム、どう思われてる?
- アメリカでは「サマータイム廃止論」が強く、
Sunshine Protection Actという法案も出たことがある(まだ成立していない) - スウェーデンでも同僚と話してる限り特に好意的な声は聞かない。
- なんなら私もなくなればいいと思ってる!!
- でも好意的な人もいるのかもしれない🤔
- 雑談のネタになるだけでなく、文化的な違いを話すきっかけにも!
✅ こういう雑談ネタから自然な英語力を育てよう!
洋楽で英語を学ぶのも楽しいけれど、
実際の生活や雑談の中で出てくる英語を知っておくと、
もっと「使える英語」になります。
次回のスモールトーク記事もお楽しみに!
コメント